管理画面(入稿ポータル)
入稿ポータルとは?
KDDI Message Cast 入稿ポータルは、お客様のパソコンから各アカウント専用のWEB管理画面にログインし、簡単な操作でSMS送信を可能にします。
個別送信はもちろん複数宛先への一斉送信も可能で、メッセージの送付先ごとで氏名などを出し分けすることができます。またSMSだけでなく、画像や動画などを添付できる+メッセージの配信を行うことも可能です。

画面イメージ
WEB管理画面の操作が容易で、多機能かつ直感的に使いやすいのがKDDI Message Cast 入稿ポータルの特徴です。

入稿ポータルの特徴
①簡単操作で複数配信も可能
WEB管理画面にログイン後、直感操作でSMSの一斉送信と個別送信が可能、さらに管理画面からCSVを出力することで配信ログの取得ができます。
②SMSだけでなく+メッセージ(プラスメッセージ)の利用も可能
SMSの場合、テキストのみの送信に留まりますが、+メッセージは、+メッセージアプリをインストールしているユーザに向けて、長文メッセージや画像・動画、アクションボタン・URLボタンといったリッチコンテンツの送信が可能です。
③安心のサポート体制、キャリアグレードでの運用
携帯キャリアの品質を提供している運用部隊での監視・保守体制を実現。24時間365日監視保守サポートを提供し、お客様にとって安心安全なシステム提供が可能です。
④費用を抑えられる料金体系
KDDI Message Castなら、初期費用・月額費用が無料。またユーザーにメッセージが届いた分のみの課金(従量課金制)となるため、利用ハードルが低く、スモールスタートが可能です。
入稿ポータルの提供機能について
入稿ポータルが提供する主な機能についてご紹介します
個別配信 | 1番号に対してメッセージを個別に送信することができます。 |
---|---|
一斉送信 | 1つのメッセージを、複数の携帯番号宛に一括で送信することができます。 |
送信時間指定 | 送信時間の指定、予約を行い、設定した時間に自動送信することができます。 |
キャリア別指定 | 配信先に対してキャリア別に指定配信ができます。 |
入稿プレビュー | 入稿内容を端末のUIプレビューを見ながら編集することができます。 |
変数出し分け | メッセージ本文の一部内容を、エンドユーザーごとに出し分け配信することができます。 |
配信結果確認 | ご利用企業さまが配信したメッセージの状況を確認することが可能です。 |
短縮URL機能 | SMSで配信するURLを21文字に短縮してSMS送信文に挿入することができます。また、クリック数やアクセス日時も分かります。 |
誤配信防止機能 | 携帯電話番号の他人判定を行うことができます。※有料オプション |
活用シーン
金融機関や保険会社、人材会社さまなどあらゆる業種で導入が進んでいます

サービス導入までの流れ
-
STEP01
-
導入検討
-
STEP02
-
申込書
ご提出
-
STEP03
-
アカウント
発行手続き
-
STEP04
-
KDDI
動作試験
-
STEP05
-
アカウント
通知書受領
-
利用開始
-
課金開始
6~10営業日
管理画面(入稿ポータル)からご利用をご希望の場合、お申し込みから6~10営業日で導入が可能です。
- ※申し込みから利用開始日数は、申込時に不備ない前提となっております。
- ※アカウント開通時の当社動作試験の配信料は非課金となり、 配信ログではなく当社で毎月カウントし算出します。
- ※月途中利用開始、月途中解約の際には、当該暦月に係る本サービスの月額利用料の全額が請求となります。
入稿ポータル事例紹介
カード付帯保険の条件変更のお知らせをDMからSMSへ切り替え
カード付帯保険の条件変更のお知らせをDMからSMSへ切り替え、約2,560万円のコスト削減に成功。
株式会社ジャックス 導入事例をもっと読む

従来文書と電話で行っていた通知案内をKDDI Message Castで実施
水道料金の長期滞納者に対して、文書と電話で行っていた督促業務に新たにSMSを導入。納付率を下げることなく電話督促に係る工数を約6割削減し、業務効率化に繋がった。
大府市役所 導入事例をもっと読む

SMSで車両点検日時をリマインド
予約時間通りの点検実施率が、5割から8~9割に改善されたことでお客さま満足度が向上。また、スタッフ一人当たりの残業を月10時間削減。

診断書や公費書類の完成連絡をSMSで送付
「診断書や公費書類の完成連絡」をSMSで実施することで電話時間130分/日削減、電話代12万円(4カ月)削減、完成後1週間以内の交付率を5.4%改善。

事例紹介

流通・小売
くまざわ書店
国際網SMSから国内網SMSへの切り替えで到達率が向上しクレーム件数が減少、入稿ポータルの導入で架電数1,000~2,000件/月の削減に成功

流通・小売
株式会社北海道フードプランニング
ご注文いただいたお客様へのご連絡を従来のメールに加えてSMSでも送信することで、お客様へ確実なご連絡が可能となり、お問い合わせ件数が減少・サービスの品質が向上

エンターテインメント
エンターテインメント企業
業務携帯の棚卸を「メールでの確認」から「メールとSMSによる確認」に運用を変更することで、
管理精度の向上につなげる

介護
株式会社セービング
公式LINEアカウントへの登録促進を、チラシからSMSに切り替え、作業工数の削減とサービス利用者の登録数増加を実現

医療
医療法人 隆誠会 延岡保養園
入院費用に関するお知らせを、郵送からSMSの一斉送信に切り替え、「業務工数の削減」「約3/4のコスト削減」「入金率の5%の向上」に寄与

人材
人材派遣会社
求人紹介を電話連絡からSMSでの案内を主とする運用に変更し連絡業務の工数を削減、送信元表示番号の指定で求人募集に関する折り返し連絡もスムーズに

通信
株式会社ALL CONNECT
メールと電話で行っていたお客様案内に、リーチ率の高いSMSを組み合わせることで、販売促進におけるアプローチ率が向上

通信
沖縄セルラー電話株式会社
「インターネット回線開通の進捗案内と工事日程の調整」をSMSで実施しオペレーターの業務負担を軽減(架電工数:約102時間/月、DMの郵送準備工数:約5時間/月 の削減に成功)

公営企業
出雲市 上下水道局
水道料金の納付書を送付後、納期を過ぎても未払いのご利用者様にSMSを配信。督促状発送前に対象者の約40%の支払いが完了し送付コストや滞納整理業務の負担を軽減。

金融
株式会社ジャックス
カード付帯保険の条件変更のお知らせをDMからSMSへ切り替え、約2,560万円のコスト削減に成功

医療
一般社団法人中部地区医師会 検診センター
人間ドックの予約リマインドをSMSで実施し、当日キャンセル率が最大11%改善、最大120万円の売上減を阻止。また再予約の工数を最大200分削減

自治体
大府市役所